映画三昧 芝居三昧 読書三昧 俳句三昧 珈琲三昧 チケット笑樂 トップページ

読書三昧

善書します 読んじゃった

読んじゃった

 『海の上のピアニスト』

作:アレッサンドロ・バリッコ 訳:草皆伸子
 発行:白水社 値段:1200円+税
購入先:西武リベロ 始読:1999・12・26 終読:1999・12・26

[海の上のピアニスト]の映画を見たばっかりに、この原作の本を買ってしまった。
元々、海の向こうからきた本は読まないことにしていた。なにしろ、カタカナで書かれ
たものが、人名なのか、地名なのかと思案しているうちに、面倒臭くなってその本を手放
してしまうのが常であったから、終読まで行き着いたことがなかった。
シェイクスピア全集を読み始めたのも、映画[恋に落ちたシェイクスピア]を見てから
だから、だいぶ馴れてはきたが、まだまだ、投げ出す癖は頭を出す。
[海の上のピアニスト]を見て、大々感動したことは映画三昧に書いた。ついでに、友人
のTさんの女房に電話して、その感動を伝えた。彼女は古くからの洋画ファンで、あたし
が「エジソンと面識があるんじゃないかい」と冗談をぶつけたほど、洋画には詳しい。近々、
彼女を中心にして[洋画ファンクラブ]を結成しようという運びにもなっている。
 さて、電話口で彼女曰く。
「あたしはまだ見てないの。でも、原作は先に読んだの」
 そんなことから、あたしも彼女に遅れ馳せながら、原作書の購入とあいなった。
池袋の西武のレベロで買って、新宿末広亭へ行く車中、読んだ、読んだ。車内放送も耳
には入らなかったほどだから、夢中だったんだろう。
新宿三丁目駅で下車したが、ちと、考えた。このまま楽屋へ入ると、大勢いる中であた
しだけが一人で読書にふけるわけにもいかないし、どうしても読書はできなくなる。とい
って、この夢中は中断させたくない。高座の時間まではまだあるので、ホームのベンチに
腰を下ろし、読書を続けた。
一人芝居としての本である。台本を読むということに関して、あたしはまだまだ馴れな
いのでなかなか舞台が描ききれない。しかし、映画を見たおかげで(原作者は怒るだろう
が…)、その本の凄さがよくわかった。
嵐で揺れる船の中でのピアノと一緒に滑りながらの演奏。ジャズ演奏の決闘。原作にあ
るんだ、とわかると、またもや瞼に涙が溜まり出した。
娘を見初めること、楽器屋のことは本にはないが、しかし、この本の一人芝居なら、日
本でも大いに公演されることだろう。
そうなったら、見に行かなくちゃ。

1999・12・30 UP
『海の上のピアニスト』の関連頁は、笑涯楽習ホール/映画三昧/海の上のピアニスト



シェイクスピア全集に夢中

シェイクスピア全集 「ベニスの商人」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「ロミオとジュリエット」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「夏野の夜の夢」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「じゃじゃ馬ならし」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「お気に召すまま」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「恋の骨折り損」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「ハムレット」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「オセロー」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「リア王」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「マクベス」 訳・小田島雄志 白水Uブックス
シェイクスピア全集 「ヘンリー六世・第一部」 訳・小田島雄志 白水Uブックス


文責 圓窓





  
 この初夏に映画「恋に落ちたシェイクスピア」を見てから、シェイクスピア全集を読み直そうという笑涯楽習気分になり、読んだ、読んだ。もちろん、これからも読み続けますが、とりあえず、列記しました。
 かねて、小田島先生へ出していた翻訳書の使用願いの手紙(この圓窓が[ベニスの商人]を脚色した創作落語[胸の肉]に先生の訳書の名台詞を挿入したい気持ちに駆られました。訳者の先生に使用許可をいただきたく、次いでにその創作の高座本も添えて、願書を出す次第でございます)の返信が来た。まるで、乙女のように胸をときめかせて、開封。

 先生からの返信をちょっと抜書きしてみる。
拙訳、ご使用いただき、シェイクスピアともども(?)大喜びです」
文面の冒頭から、先生の洒落が飛び出す。
実におもしろく、みごとに落語化されていて、驚嘆しました」
 いやはや、そんなに絶賛されたんじゃ、困ってしまう。いや、いや、落ち着こう、興奮しないで。とりあえず、先生は高座本まで目を通してくださったのだ。これは、嬉しいやな。
「ここ20年ほど、芝居を見るだけで(月に30本、ときにはそれ以上、昼夜を使って見てます)いっぱいで、寄席にも遠ざかっていました」
落語関連者で月に30回も通う人、いるかしら。いないだろうな。そんなに栄えた業界じゃないもの、落語界は。
 なお、翻訳使用料につきましては、拙著、拙訳書、お買いあげいただいた分で、受取りずみ、とさせていただきます」
 嬉しいな。絶叫したいほど、嬉しい。だけど、お買い上げ、というところが心苦しくなる。なにを隠そう、全集は近くの区立千早図書館で借りたもの。しかも、『早く返してください』との電話をもらいながら、読んだもの。今さら、先生にそんなこと言えないし……。でも、先生のエッセイは、ちゃんと紀伊国屋書店で買ったもんね。                            
1999・8・吉日 UP